スポンサーサイト
--.--.--
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ハセガワ1/48 疾風 #07
2014.06.24
|
![]() 小物製作に入ります〜 ![]() 例によって排気管の開口を施すのですが、液冷と違って空冷の単排気管は小さいですね!ちなみにコレは普通のカッターナイフで削ってます。刃はでかいですが30年連れ添った相棒なので何とかなりました<ケチ ![]() うん、ちょっとフチが潰れてるとこもあるけど拡大しないとわかりませんね!もともと裸眼ではまったく見えないので問題ないですし(老眼乙 ![]() 脚庫には地味に配管を追加しました。削孔厨としては桁の肉抜き孔、それからホ103とホ5の排莢口とか開けないと気になって仕方ないですの。あ、0.3折れた… ![]() 主車輪は通常と自重変形の2種、ハブは別パーツとハセらしからぬ豪華な内容。これなら塗装がすごく楽です。何と車輪の取り付けもポリキャップ、位置合わせは楽だけどブレーキラインどうしようかな? ![]() 仮付けですが…短い脚がいかにもキ84ですね!何だか生産途中な雰囲気が素敵です。中島飛行機工場に並んでいそうでわくわく♪完成までもう少しだけど、急がずじっくり楽しみますね。
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 |